三流エージェントのCOJメモ帳

コードオブジョーカーのあれこれを書き散らすブログ。

Ver.1.4のカード発売前寸評の話(青ユニット、緑ユニット編)

評価は、客観と主観の2種類を5段階でつけます。基準は以下の通りです。

 

客観評価

1:DOB4pt常連、2ptに上がることはない

2:DOB4ptルーパー(基本的に4-2ループを想定してるが、4-0もここに含む)

3:4ptに落ちることはない、2pt常連から2pt-1ptルーパー。

4:4ptに落ちることはない、1pt常連から1pt-0ptルーパー

5:次期DOB更新時に0ptに昇格、以後落ちてこない。

※ここでは0pt(1-100位)、1pt(101-300位)、2pt(301-500位)、4pt(それ以下)という区分けに改定されると予想してランク付けしています。

主観評価

1:ただでもらってもデッキに入れたいとは思わない

2:自分でデッキを組むときは入れようと思わない

3:引けたときに余裕があるなら1回は使ってみたい

4:1.4でこれが引けたら最初に使う。VR以下なら3枚集める。

5:1.4はこれを目当てで回す。トレードも辞さない。

 

Ver.1.4のカードテキストは「転生の宴」でまとめられたテキストを使用しています。ありがとうございます。

転生の宴「1.4「Grow=Win」カードリスト(ユニット編)」へのリンクはこちら

 

青ユニット

蛮勇のキャンサー
C 機械
CP3 BP5000/6000/7000
【エレメント・キャンサー】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/緑】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに4000ダメージを与える。
・【緑】あなたはカードを1枚引く。

客観評価: 主観評価:

ギリシャ神話の昔から、カニはマンモス哀れなポジションに置かれることが多いですが、このユニットはそこそこの位置に立てたようです。

「赤」側の能力は安定射出が狙えるなら悪くないですが、安定射出できるようにデッキを組むとかえって弱くなりそうな気がします。青緑でドロー兼DOB2pt稼ぎに使うのがよさそうに思います。

 

空色のコルフェ
C 精霊
CP3 BP5000/6000/7000
【トリガー・クロック】対戦相手のトリガーカードの効果が発動するたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。
【いっしょにいこうよ】このユニットが破壊された時、対戦相手の全てのレベル2以上のユニットを破壊する。

客観評価: 主観評価:4

青のレベル上昇は破壊効果の布石です。【トリガー・クロック】は対戦相手のユニットのみ選べることは問題とならないでしょう。しかも、このユニットにはレベル2以上破壊効果もセットでついてきます。

確実な起動にはひと手間いります。【ヒトミプロメテ】なら《ダークテイマー》が安定でしょう。 《冥土の献上品》、《暴走する魔剣》でささげるのもいいでしょう。

《エビルシスター》や《チュパカブラ》のように壁にするのも悪くありません。

 

オルトロス
UC 魔導士
CP3 BP5000/6000/7000
【神速の暗殺術】あなたのターン終了時、ラウンド数が偶数の場合、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

客観評価: 主観評価:

先攻カンナに対して2ターン目に繰り出せば落とせます。【ヒトミデメテル】が相手だった時はターン次第でボコボコにします。

別にこのユニットを入れなくても青はそういう色です。BPが5000、被破壊時効果もないので活躍する気がしません。

 

サイボーグ死兵
UC 戦士
CP1 BP3000/4000/5000
【静寂の棒術】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それに【沈黙】を与える。

客観評価: 主観評価:

対象が「レベル2以上」と狭く、しょぼい能力と言わざるを得ません。

ただ、青の1CPユニットでDOB4ptを踏むことがあるのは《キャタピワラシ》と《闇ずきん》(あと《黒ずきんちゃん》。見た覚えはないけど)と少ないので、申し訳程度とはいえ、純粋なプラス能力を持っているこいつはちょくちょく顔を見ることになるでしょう。

 

刺撃のスコーピオ
R 忍者
CP3 BP3000/2000/1000
【エレメント・スコーピオ】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/黄】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】このユニットに【スピードムーブ】を与える。
・【黄】対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。それを対戦相手の手札に戻す。

客観評価: 主観評価:

3CP で 3000/2000/1000。

能力に対してBPが貧弱すぎて、最初から2つの能力がついていたとしてもDOBがつきかねません。《プリムラ》みたいにエラッタがかかってまたかかって、最終的に3000/4000/5000になってる気がします。

 

宿怨のプロメテウス
R 神
CP2 BP5000/6000/7000
【フォース<ウィルス・黙>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・黙>を1体【特殊召喚】する。

 <ウィルス・黙>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・黙>】対戦相手のユニットがアタックするたび、このユニット以外のあなたのユニットからランダムで1体に【沈黙】を与える。

客観評価: 主観評価:

ユニットとしての性能は標準です。ウィルスの効果は運がよかったら大惨事になりそうですが、戦術に組み込むのは難しいと思います。試合前にお祈りしましょう。

「神」としては《デーメーテール》、《破壊少女シヴァ》に続く2CPです。《神人ヤマトタケル》が殺意の波動に目覚める助けになるでしょう。

 

イシュタル
VR 不死
CP3 BP6000/5000/4000
【フォース<ウィルス・成>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・成>を1体【特殊召喚】する。
【弱者選別】対戦相手のターン開始時、対戦相手のレベル3以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

 <ウィルス・成>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・成>】あなたのターン終了時、このユニット以外のあなたのユニットからランダムで1体のレベルを+1する。

客観評価: 主観評価:

ウィルスの「あなたのターン終了時」の次に来るのは自分ターンです。この効果でレベル2になったユニットが襲撃してくる前に動けます。

青にとってレベル上昇付与は破壊の布石ですが、このユニットが持つ破壊対象は「レベル3」です。単体性能、という面で考えると少々厳しいものを感じます。見えているがために、チャンプアタックを1体で集中防御しにくくなり《冥王ハデス》の威力が間接的に強化されるのは利点でしょうか。

《絶妙な挑発》を当てればそのユニットは破壊確定です。《トリックスター》でも同様ですが、こっちはOC効果が発動しますので暴発死しないように十分確認をとりましょう。

「不死」なので《バンシー》のサーチ分散要因となってしまいます。これをデッキに入れた場合、《冥王ハデス》のサーチ成功率はかなり低くなりますので構築には注意が必要です。

 

創造神機ブラフマー
SR 神
CP6 BP6000/7000/8000
【創生の儀式・輪廻転生】このユニットがフィールドに出た時、コスト2以下の青属性ユニットをランダムで4体まで【特殊召喚】する。
このユニットがアタックした時、対戦相手はコスト1以下のユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。そうした場合、対戦相手のユニットを1体選び、それを破壊する。

あなたのターン開始時、あなたの捨札にあるコスト3の青属性ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

 客観評価: 主観評価:

一番輝くのは《戦神・毘沙門》の返しに《虹色のキャンバス》込みで突撃した時です。こっちを5体詰めにした上に、相手は神おじさんをカッパに交換されてしまいます。しめに《人の業》を差しておけばさすがに勝つでしょう。

次は《拒絶する世界》をぶっ放す時でしょうか。青で《拒絶する世界》というのもちょっと謎ですが、まったくダメではないでしょう。

出すだけでユニットが回収されるため、3CP以下の青ユニットは軽減に差し得です。ニコ生で言われていたように《換金所》+青ユニットと組み合わせと加速とユニットの捨て札送りを同時に行えます。

《不穏な霧》+《ダークテイマー》で加速とか、《ブラフマー》で《デスパレート》を発動させて3体復帰とか、つかもうぜ《ドリームキャチャー》+《突撃の合図》とか、そんな話もあるようです。

BPは所詮6000なので死ぬときはあっさり死にます。《大魔導士リーナ》の1ターン生存率に近い結果になると思いますので、第3効果はごま塩程度に期待するのが吉でしょう。

夢はいっぱいあります。そう簡単に1pt帯へ落ちることはないでしょう。

 

緑ユニット

グリーンアント
C 昆虫
CP2 BP5000/6000/7000
【虫の知らせ】このユニットが破壊された時、【昆虫】ユニットのカードを2枚までランダムで手札に加える。

客観評価:4 主観評価:4

昆虫は山札から引きまくる路線で行くことになったようです。《蠅魔王ベルゼブブ》で燃やすもよし、特攻してはじけ飛ぶもよし。

とはいえ、《ギザルゴン》、《パピヨンガール》、《ミノタンク》、《アーミーアント》というスタメンを抜くほどの力ではないですので、枠を作るのが辛そうです。《グラスホッパーBLACK》も(引ければ)スタメンでしょうし、弾を引く力と弾になる力との兼ね合いで《アリジゴック》(+《生産工場》2ドロー狙い)との争いは激しいものとなるでしょう。

グラスホッパーガール》?力はないってフレーバーテキストさんも言ってるし・・・。

 

RONIN
C 侍
CP2 BP5000/6000/7000
【辻斬りの刃】あなたのターン開始時、ラウンド数が奇数の場合、ターン終了時までこのユニットのBPを+4000し、【貫通】を与える。

客観評価: 主観評価:

たまに強くなりますが、基本的にCP2、5000/6000/7000だと考えていいでしょう。【侍デッキ】でも単純性能面では辛いものがあります。緑ユニットであることを生かして、【剣聖・武蔵】の土台にする「侍」として使うのがよさそうです。《心眼のナギ 》から引いても一応5000(+1000)の不屈ですし。

客観評価は3ですが、初動は4pt圏の最上部層まで落ち込む可能性があると考えています。4ptになったら劣化《ゴリデス》的な運用ができますから、RONINまみれになってアルカナ空間の治安は相当悪化しそうです。ツジギリストだ!

 

圧殺のタウロス
UC 悪魔
CP3 BP5000/6000/7000
【エレメント・タウロス】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/青】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】このユニットに【固着】と【無我の境地】を与える。
・【青】対戦相手は手札を1枚ランダムで捨てる。

客観評価: 主観評価:

なるほど圧殺(おっぱい)じゃねーの。

【固着】にしろ【無我の境地】にしろ、やりたいことは「ちゃんと相手をブロックする」です。3CP5000BPユニットで防衛したいですか。私は死にたくないので嫌です。

「青」側効果は普通に強いですが、青緑でハンデスということは【盗賊型ハンデス】の可能性が高く、枠があるのかは怪しいところです。

両方発動できたなら《KP》入りの珍獣にプレッシャーをかけられるような気がします。

 

純情ヴァルゴ
UC 巨人
CP3 BP6000/7000/8000
【エレメント・ヴァルゴ】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/黄】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【防御禁止】を与える。
・【黄】あなたはトリガーカードを1枚引く。

客観評価: 主観評価:

私内で1.4最大の目玉ユニット。ここまでいくなら、ボイスを幼女系にするくらいはじけ飛んでもよかったように思います。(処女女神で懲りたのかもしれないですが)

基準スペックを満たしながら、「赤」側も「黄」側も単独で強力な効果を持ちます。強さが溢れすぎていて、すでに5000/6000/7000にエラッタされる未来すら見えます。

【黄緑デッキ】系統には当然のように入ってくるでしょう。赤いデッキにも緑の出張要員として《ミューズ》とセットで入り込むかもしれません。

【巨人デッキ】には《エンジェルビルダー》が黄エースユニット、《テューポーン》が赤エースユニットとして存在します。従来の高DOB狙いデッキとしてではなく、純粋に一線級のデッキとしての【巨人デッキ】が生まれるかもしれません。

 

ラミア
R 亜竜
CP2 BP5000/6000/7000
【フォース<ウィルス・力>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・力>を1体【特殊召喚】する。

 <ウィルス・力>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・力>】あなたのターン終了時、対戦相手のユニットからランダムで1体の基本BPを+2000する。

客観評価: 主観評価:

最初のターンに出せればうっはうはです。それ以降だと、まぁ、その・・・と一気にトーンダウンしそうですが。

【竜・亜竜デッキ】の初動としてはもってこいですのでよく使われそうです。それ以外ではあまり見かけないかもしれません。

 

怪盗ZERO
R 盗賊
CP4 BP6000/7000/8000
【固着】
【Zの封印】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手はカードを2枚引く。対戦相手は手札を2枚ランダムで捨てる。
【義賊の技巧】このユニットがアタックした時、あなたは手札を1枚選んで捨てる。そうした場合、あなたはカードを2枚引く。

客観評価: 主観評価:

珍殺怪盗。

【珍獣デッキ】にハンデスが効くのは、手札を回すデッキであることと同時に「手札でLv2以上になってるユニット」はドローできないからです。引いてから捨てるので、当たり所次第では相手を加速する可能性は否定できませんが、ほとんどの場合はOCユニットがひとつ落ちてまた来週でしょう。

アタック時のドロー効果も相当きてます。空の時は発動できませんが、それを差し引いても強力です。

そして、これだけあって、4CP,6000BP,【固着】です。

 

キュベレー
VR 神
CP3 BP5000/6000/7000
【フォース<ウィルス・攻>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・攻>を1体【特殊召喚】する。
【大いなる母の恵み】あなたのターン開始時、あなたのユニットを1体選ぶ。それに【貫通】を与える。

 <ウィルス・攻>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・攻>】対戦相手のユニットがアタックするたび、それの基本BPを+1000する。

客観評価: 主観評価:

5000BP以下のユニットは、常に《蠅魔王ベルゼブブ》の影がちらつきます。ウィルスがあるので即蠅魔王剣されてもまったくの犬死ではないですが、それではどうもぱっとしません。

青が相手の場合は、ターンが帰ってくる可能性が高くなります。そして、【貫通】がついたユニットならチャンプブロックの価値を激減させられるので試合がやりやすくなります。ユニット1体潰すのにユニット1体と1点のライフを使うのは、大抵の場合で割に合いません。

 

統制者ヴィシュヌ
SR 戦士
CP5 BP7000/8000/9000
【秩序の盾】
【森羅万象の理】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-2000する。
【安寧なる世のために】対戦相手のユニットがアタックした時、それの基本BPを-1000する。

客観評価: 主観評価:

なぜか神ではない。

5CP,7000BP,【秩序の盾】というスペックは赤に対して場持ちが良くなっています。《軍神アテナ》に近い生存力を持っているといえます。それだけなら普通の強さです。

そこにとんでもない能力を2つぶらさげていました。テキストがすごくすっきりしているため、他のSRユニットと比べると地味に見えますが実態は相当狂っています。

 

まず、出ただけで基本BPが2000も下がる。《原子収束砲》と同じ効果、というと非常に弱そうな気がしますが気のせいです。このユニットは7000BPですので、盤面が更新されるまで疑似的に9000BPとなります。しかも【秩序の盾】持ち。固いってレベルではありません。

2つ目の能力は1体でも殴ってくればサー珍が散ります。そうでなくても、BP低下はアタックチャンスの減少ですから、対戦相手の攻勢は一気にしぼんでしまうでしょう。登場時にいたユニットは計-3000BPになってしまいますので、やれることはチャンプアタック/ブロックだけです。

通常ユニットなので、更地から登場するときに余計なコストを食わないのも利点です。複数出しも進化ユニットと比べて簡単です。

 

 

これでユニット編は終了です。

次回は「インターセプト・トリガー編」です。