三流エージェントのCOJメモ帳

コードオブジョーカーのあれこれを書き散らすブログ。

新カードの初見感想の話(ユニット)

評価は、客観と主観の2種類を5段階でつけます。基準は以下の通りです。

客観評価

1:DOB4pt常連、2ptに上がることはない

2:DOB4ptルーパー(基本的に4-2ループを想定してるが、4-0もここに含む)

3:4ptに落ちることはない、2pt常連から2pt-1ptルーパーを想定

4:DOB1pt-0ptルーパー

5:DOB0pt常連、1ptには落ちない

主観評価

1:ただでもらってもデッキに入れたいとは思わない

2:自分でデッキを組むときは入れようと思わない

3:とりあえず試しに1回は使ってみたい

4:1.3EX1はこれを見当てで回す、引けたら絶対使う

5:1.3EX1はこれを目当てで回す、トレードも辞さない覚悟

 

赤ユニット

ブレイズシューター

レアリティ C  種族 戦士
CP3 BP6000/7000/8000 戦士

■カウンター・クロック
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■朱弓の射手
あなたのユニットが戦闘で勝利するたび、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。

客観評価:3 主観評価:3

赤の戦士は戦士デッキに使うもんではない《ソードファイター》、栄光は遠い過去の《ランサー》、DOBのために生まれた《ダーティークロー》の3種。戦士デッキに入れられそうな赤戦士の登場です。

3CP6000BPという基本スペックを持ちながらカウンター・クロックとトリガー破壊を持ち合わせています。トリガー破壊の効果誘発はあまり期待できませんが、チャンプブロックの抑制に役立ちそうです。

 

 

ギガンテ

レアリティ C 種族 巨人
CP2 BP4000/5000/6000

【固着】

■サポーター/巨人

あなたの【巨人】ユニットのBPを+1000する。

客観評価:2 主観評価:4

巨人サポーター。ギガンテスなのにずいぶんちっちゃいな。

巨人デッキはBPが高いように思えますが、単に高コスト体質なだけでBP/コスト比は普通のデッキより小さくなってます。

そのため、このカードでBPの底上げと2コスト巨人が増えるのはありがたいことです。《エンゼルビルダー》の加護範囲が広がるのは大きいですし、《巨人の鉄槌》も使用先が増えればどんどん1CPの無色潜在解放みたいなちょっと危ないパンプに近づいていきます。

【固着】は基本的に出番はないと思います。《KP》がいる以上、なんかの時に助けてもらえるかもしれません程度です。

 

鳥人スパルナ
レアリティ UC 種族 巨人
CP2 BP4000/5000/6000

【無我の境地】

■ルチャの精神統一

このユニットが戦闘した時、ターン終了時までこのユニットのBP+[あなたのデッキ枚数×100]する。

客観評価:2 主観評価:2

もう一人の2CP巨人。ルチャブルが浮かんだポケモン脳。【無我の境地】は【固着】よりはお世話になる機会が多そうです。《天竜のレイア》で寝ないのも地味にポイントです。

先攻の初手ではBP7600、後手はBP7400。毎ターン少なくとも200づつ下がるため、4ターン目ではBP6800-6600で相手が普通に出すユニットと同程度の大きさになり、遅くても8ターン目にはBP6000を割ります。

巨人デッキは高速でボコボコ行くデッキではないので序盤の高BPより後半の低BPで苦しむほうが多そうな気がします。

 

赤誠の沖田
レアリティ R 種族 侍
CP2 BP5000/6000/7000

■口伝・真如剣

このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにこのユニット以外の【侍】ユニットがいる場合、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。

■扶翼の天才剣士

あなたの【侍】ユニットがアタックした時、ターン終了時までそのユニットのBPを+1000する。

客観評価:4 主観評価:3

巨人デッキほどではないですが、侍も慢性的な高コスト体質に悩むデッキです。《赤誠の沖田》は侍シナジーを保ちながらその問題を解決してくれそうなユニットです。

2CP BP5000なので蠅魔王剣の問題を解決してくれませんが、それ以外のBP不足については第2効果が補ってくれます。《心眼のナギ》は序盤に出して燃やされたくないカードですので、他のルートがあるのは助かります。

第1効果はこのユニットを序盤に構えるプレイでは使いづらいと思いますが、中終盤に引いた時にはすごい《ヘルハウンド》になりますのでそれはそれで強力です。能力のフル活用は難しいでしょうが、全く役に立たない状況は少ないと思われます。

他デッキへの出張はできないのでDOBは青い沖田以外の侍に追従するでしょうが、侍デッキならほぼ入ってるくらいの扱いになりそうです。

 

フルーレティ
レアリティ VR 種族 魔導士
CP4 BP6000/7000/8000

■魔軍召喚

あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、
あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、
あなたの捨て札にある進化ユニットカード以外の
コスト3以下の【悪魔】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

主観評価:4 客観評価:4

特殊召喚シリーズ赤は悪魔を召喚します。悪魔はスピードムーブしてなんぼじゃー!みたいなところがあるので召喚自体がおいしい悪魔は《デモンズハンター》と《チアデビル》くらいです。1.3の各種召喚術のようにカードを消費してないのでそこら辺はあまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。

条件がプレイヤーアタック成功時なので、やはり《白夜刀のカンナ》とか《バルキリークララ》とかでポコポコ行きたくなります。他にも《天竜のレイア》とか次元干渉組とか。

ん、これはもしかして赤黄スピム的何かにいれてアドバンテージメガ盛りできるのか?

 

黄ユニット

ハシビロ皇
レアリティ C 種族 珍獣
CP2 BP5000/6000/7000

■獣の愉快な仲間たち

あなたがプレイヤーアタックを受けた時、
あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、
あなたの捨て札にある進化ユニットカード以外のコスト3以下の【獣】ユニットを
ランダムで1体【特殊召喚】する。

客観評価:4 主観評価:4

黄色の特殊召喚組は獣。3CP組にしろ、《ムルル》にしろBP6000が期待できますので強力です。《深緑の召喚術》で言われていた《モロク》召喚も可能です。自身のコストが低いのも魅力です。

このユニットは珍獣ですが、珍獣デッキに入ることはないでしょう。赤緑タッチ《ハシビロ皇》獣というイメージがあります。

 

グレイスウルフィン
レアリティ C 種族 獣
CP3 BP6000/6000/6000

【加護】

客観評価:5 主観評価:5

3CP6000 加護。もう何か言うことがないくらい強いユニットです。《カイム》がBP6000時代だったらなかなかの迷いどころでしたが、今となっては黄色の3CP枠はとりあえずこれから入っていいでしょう。

単純に大きな《ソードダンサー》として使うことになりそうです。《獣の衝動》でBP9000という話もありますが、小細工をするとかえって弱くなりそうな気がします。

 

オトタチバナヒメ
レアリティ UC 種族 精霊
CP1 BP3000/4000/5000

■カウンター・クロック

あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■浮き輪をあげるっ!

このユニットが対戦相手のターンに破壊された時、あなたのユニットを1体選ぶ。それの行動権を回復する。

客観評価:3 主観評価:2

1CPのカウンター・クロック持ち。実装(DOB0pt)→4pt→2pt→定着 という形でDOB2pt下位にはいられそうな気がします。

第2効果は積極的に使う出番はなさそうです。弱肉強食による巻き添え自壊で殴ったユニットを立て直す、くらいでしょうか。

 

アメノホアカリ
レアリティ R 種族 魔導士
CP2 BP5000/6000/7000

■豊穣の演舞

このユニットがブロックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+1000する。

さらにトリガーカードをランダムで手札から1枚捨てる。そうした場合、対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それらの行動権を消費する。

客観評価:3 主観評価:3

海洋か珍獣でなければ、手札に残ってるトリガーは開幕で来てしまった《無限の魔法石》か使いどころを失ったトリガーだと思います。

さすがに《魔法石》を燃やすわけにはいきませんが、そうでないなら役目をなくしたトリガーで2点分損失を抑えることができるので結構強そうに思います。 アタックしてるユニットも含めれば、相手は3体の行動権を失ったわけで盤面はガタガタです。

BP+1000はおまけにすぎませんが、2CP同士の戦闘なら基本的に勝利できます。地味においしい。

相手が1体で殴ってきたときに無意味に手札を散らす可能性があるところには注意が必要です。

 

タケミカヅチ
レアリティ VR 種族 機械 進化
CP4 BP7000/8000/9000 

■雷式機工甲冑

このユニットがフィールドに出た時、あなたの【機械】ユニットが3体以上いる場合、このユニット以外のあなたの全てのユニットの基本BPを+2000する。

このユニットがアタックした時、【機械】ユニットが4体以上いる場合、対戦相手のユニット1体を選ぶ。それを対戦相手の手札に戻す。

対戦相手のターン終了時、行動権消費状態のユニット1体に[【機械】×2000]のダメージを与える。

客観評価:3 主観評価:4

機械デッキには致命的に不足していた「フィニッシャー」を務められる進化ユニットです。基本BP強化もバウンスも機械を並べないことには始まりませんが、《はにわ》と《グラインドビートル》を抱えた機械にできないわけがありません。これによって機械デッキは大きく強化されたと思いますが、じゃあみんなが機械デッキを持ち込むのか?というと違うと思うので客観評価は性能に対して低めです。

寝焼き効果は相手が攻撃してこなかったり、【不屈】持ちだったりすると自分に飛んでくるはずです。上の効果が使える状態だったらほぼ自壊です。対戦相手が殴ってこなかった場合、行動権を奪えるのは《ヘヴン・ガイド》と《エターナル・シャイン》の2種類だけです。積極的に行くなら《エターナル・シャイン》でしょう。《暗黒街の武器商人》と合わせてひどいことがやれそうな気がします。

後ろ向きな方法としては「【加護】や【不屈】を持たせる」という方法が考えられます。空気JOKERの《ブレイブオーダー》や《セイクリッドフィールド》に出番ができるのかもしれません。

 

青ユニット

プリムラ

レアリティ C 種族 悪魔
CP2 BP3000/2000/1000

■カウンター・クロック

あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■サポーター/悪魔

あなたの【悪魔】ユニットのBPを+1000する。

 客観評価:3 主観評価:2

カウンター・クロックは各種レベル2破壊の起点に使えます。それ自体は別の色でも同じですが、青であることから軽減に差しやすくなります。《蒼炎の魔術士、ヒトミ》ほど融通の利く効果ではないですがそれなりの出番はあるかもしれません。

悪魔サポーターの部分は正直ちょっと。赤青というデッキは大体悪魔で構成されているとはいえ、こいつの前に《バンシー》と《ツクヨミ》と《ハデス》じゃないでしょうか。そして、それでもう青枠はおしまいだと思うのですが。

 

フジツボ3姉弟
レアリティ C 種族 機械
CP2 BP2000/3000/4000 機械

■くっつきパワー

このユニットが戦闘した時、ターン終了時までこのユニットのBPをランダムで+[1000/3000/4000]する。

客観評価:1 主観評価:1

「くっつきパワー!」のボイスがよかった。(小学生並みの感想)

3000/4000/5000でも厳しいと思うのですけど。

 

アイアンメイデン
レアリティ UC 種族 不死
CP4 BP6000/5000/4000
■呪いの拷問具

あなたのユニットが戦闘によって破壊された時、対戦相手のCPが0だった場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

 客観評価:5 主観評価:4

自分が破壊されたときだと思ったら、他のユニットでも問題ありませんでした・・・。

このユニットを出したターンでのチャンプアタックが一番強いのは間違いありません。出した後のターンも疑似的に1CPを縛り続ける、と考えて運用してもいいですが、どうせなら《大いなる世界》や《ゾーントラップ》、《破滅のギャンブラー》で対戦相手を真っ青にしたいと思います。

このユニットは4CPの不死なので《ロキ》と席を食い合う形になります。どっちが優勢、というわけではないように感じますが、まずは実績のある《ロキ》を使用する人が多いでしょう。

 

ペルセポネー
レアリティ R 種族 神
CP5 BP6000/7000/8000

■冥妃の近衛兵

対戦相手のターン時、効果によってあなたのユニットが破壊された時、
あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、
あなたの捨て札にある進化ユニットカード以外のコスト2以下の【不死】ユニットを
ランダムで1体【特殊召喚】する。

■サポーター/不死

あなたの【不死】ユニットのBPを+1000する。

客観評価:3 主観評価:4

対戦相手のターンなら「自分の効果」でも第1効果は発動します。《冥土の献上品》や《弱肉強食》ミイラくん添えといった方法で破壊させればアドバンテージの確保は容易です。あと《毘沙門》の効果後にユニットが出せるとのことでしたので、《大寒波》でも出せることになります。いやらしいですね。

2コスト以下の不死は《スカルウォーカー》や《ヒュプノス》など戻しがいのあるユニットが複数存在します。《バンシー》でもBP4000になるので十分でしょう。

《ペルセポネー》は重量ユニットな上に複数デッキに詰めるもんではないですし、《女神の詩》で引き込むのがいいと思います。

 

シェムハザ
レアリティ VR 種族 天使
CP4 BP7000/8000/9000

■堕天使の小夜曲

あなたの【天使】ユニットが破壊されるたび、このユニットの行動権を回復する。

■彷徨える魂の先導者

このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、【不死】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。

客観評価:3 主観評価:3

なんだかVR感の足りない青天使。ワンショット的な何かを期待できなくもないですが、たぶん普通に不死ドロー担当をしたほうが強そうです。

あとは《バンシー》を《ハデス》サーチ専用機にしたい時、《ロキ》が入っていた枠を埋める役に立ちそうだと思います。《エリゴール》でもいいんですけど、あっちは本当にBPだけですし。

 

緑ユニット

リザードナイト
レアリティ C 種族 戦士
CP3 BP6000/7000/8000

■カウンター・クロック

あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■竜兵の底力

対戦相手のターン開始時、あなたのCPが1以上の場合、ターン終了時までこのユニットのBPを+1000する。

客観評価:3 主観評価:3

いよいよ激戦区となってきた緑の戦士枠。しかも、緑の3CPはまず《ティターニア》からでしょうからますますしんどいでしょう。

カウンター・クロックはやはり《デーメーテール》と絡めて何かする形になると思います。BP/コスト比が標準であることから《魅惑のテレス》や《クシナダヒメ》では薄くなる盤面を補えるところが利点です。

第2能力はパンプに《エナジードレイン》を使う派の人にとって魅力になると思います。相手ターンには3CP/7000なので《マーヤ》+《ベルゼブブ》でも燃えません。相手ターン用のCPは《スチームバク》か《暗黒街の武器商人》から生産するのが良いでしょうか。

 

ステロイドガール
レアリティ C 種族 精霊
CP2 BP5000/6000/7000

■ヒトデ・オン・ステージ

このユニットがオーバークロックした時、あなたのユニットを2体まで選ぶ。それらの基本BPを+2000し、【不屈】を与える。

このユニットを破壊する。

主観評価:2 客観評価:2

見た目から期待されてたものをすべて裏切ってボッコボコにされたかわいそうな子。

とりあえず、DOB 0ptで始まる実装直後は全く見ず次回DOB更新で4ptついてから考えることになりそうです。能力は非常に残念ですが、オーバークロックさえしなければ緑の《ダーティクロー》です。素直な運用が可能なDOB要員として期待できます。

緑の4pt要員は層が厚そうで実は薄く、3CPの《ゴッドハンド》か《ローグソルジャー》が来ていない時は真性産廃ピーキー過ぎなユニットしかいませんから、4ptになるたび1枚差しされて2ptになったら消えるルートをたどりそうです。(《フォックスコマンドー》?あれ獣珍獣以外じゃ使わないし。)

 

フレイヤ

レアリティ UC 種族 神
CP4 BP7000/8000/9000 神

■奔放女神のお目付け役

あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨て札にある進化ユニットカード以外のコスト2以下の【戦士】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

客観評価:3 主観評価:4

特殊召喚シリーズの緑は戦士の特殊召喚です。《フレイヤ》は神なので《ヤマトタケル》との組み合わせにロマンが持てそうです。黄色の2コスト以下戦士では《残光の騎士》も魅力的です。

ただ、緑の2コスト戦士となると《ハントレス》、《クマティーナ》、《ポクポくん》となり少々残念な感じになります。《アテナ》の進化で捨て札に行った戦士を回収する、という考えで動かすのがいいかもしれません。

 

玄武
レアリティ R 種族 四聖獣
CP4 BP6000/7000/8000
■四聖の共鳴

このユニットがフィールドに出た時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。

■翠檄叡智

あなたの【四聖獣】ユニットに【不屈】を与える。

客観評価:2 主観評価:3

ホストクラブ四聖獣の3人目はインテリメガネでした。青龍(仮)は次回へ持ち越しです。

《アステロイドガール》同様、《玄武》も0ptでは使ってくれる人は少ないと思います。ただ、《朱雀》と《白虎》が来た時と違ってすでにシナジーを持つカードがDOBつきで存在します。もしかしたら2ptで踏みとどまるかもしれません。

複数引いても特にうれしくないところが少々苦しいところです。緑の4CPもぜひ引きたい、と思えるのは《アテナ》くらいしかないので《朱雀》や《白虎》ほどには使われないでしょう。

巨人デッキから見れば、4CPサーチャーが増え各種ビルダーへのアクセスがしやすくなったのがメリットです。四聖獣3種のうち2種類(たぶん《朱雀》と《玄武》)に4ptがつけばまたS巨人が組めるでしょう。

 

ミューズ
レアリティ VR 種族 舞姫
CP3 BP5000/6000/7000

【秩序の盾】

■吟遊の調べ

対戦相手のユニットがフィールドに出るたび、それにターン終了時まで【攻撃禁止】(アタックすることができない)を与える。

■希望の旋律

このユニットが破壊された時、【舞姫】ユニットのカードをランダムで1枚手札に加える。

客観評価:5 主観評価:5

1.3EX1の目玉。まずこれを使わずして1.3EX1は始まりません。

火力対策の秩序の盾、スピードムーブ、オーバークロック、進化を大きく抑制する攻撃禁止、破壊されても後続を引っ張る機能。どこを切っても強力です。

《人身御供》による消滅が怖いですが、これほどの性能なら《一騎当千の神器》で保護する価値もあるでしょう。

《ミューズ》の大流行は簡単に予想できますから、一発で機能を停止できる《アムネジア》、《ツクヨミ》の需要も大きく上昇します。《死壊石》の枠を削ってでも投入してくる可能性はあると思います。《アムネジア》一発破壊用に《セレクトショップ》を使う日が来るかもしれません。